記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ブログ初心者でも失敗しないブログの集客方法のコツを教えて下さい!
こんなお悩みを解決します。
今回この記事では、ブログ初心者の方でも実践できるブログの集客方法とブログ集客に役立つツールをご紹介します。
当記事で解決するお悩み
- ブログの集客方法ってどんなのがある?
- ブログ集客にコツはある?
- ブログ集客に役立つツールはある?
この記事を書いた人
今回の記事は、「いい記事を書いているはずなのに中々ブログが読まれない」という方に特に読んで頂きたい内容となっています。
というのも、「良い記事」+「集客」が組み合わさるとブログの成果が出やすいからです。
また、この記事を読み終わる頃には、ブログの集客方法とそのコツが身についてるはずです!
チェック
これから本格的にブログ運営に取り組んで行く!という方は【完全初心者向け】0から作るブログの始め方!立ち上げから収益化まで徹底解説もご覧ください。ブログのスタートに必要な情報をわかりやすくまとめています。
【前提】ブログの読者が増えないのは割と普通
前提としてお伝えしますが、ブログの読者が増えないのは割と当たり前の事だったりします。
理由は、下記の通りです。
- ブログ集客にはコツが必要
- 記事を公開しても安定して表示されるのに3ヶ月かかる
- ブログの開設直後は表示されにくい
ですので、ブログを始めたての頃は全く読まれなくてもそんなに悩まなくてOKです!
しかし、3ヶ月目以降の成果は「いかにブログ集客を意識しているか」で変わってきます。
基本的なブログの集客方法3つ
まずは、ブログにおける基本的な集客方法を3つご紹介します!
1つづつ詳しく解説します。
ブログの集客方法3つ
- SEO(検索順位最適化)
- SNS
- 広告
方法①:SEO(検索順位最適化)
SEOは、「検索エンジン最適化」の略称のことで、定番の集客方法です。
具体的には、検索結果の上位にあなたのサイトが表示される様にする集客方法になります。
ちなみに、2021年現在の日本における検索エンジンのマーケットシェア率は下記の通りです。
検索エンジンの利用率
1位:Google(92%)
2位:Bing(7%)
3位:Others(0.1%)
上記にYahoo!を取り入れない理由は、少し前からYahoo!は独自の検索エンジンを廃止し、Googleの検索エンジンを採用したからです。
つまり、GoogleでSEO集客を行うことはYahoo!で行うのと同じで、GoogleのSEOで上位が取れれば、マーケットの約9割が押さえられたということです。
参考記事SEO対策とは?基本的な対策方法をブログ初心者向けに解説
上記の記事でSEOについて詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみて下さい!
方法②:SNS
SNS集客は、Twitterやインスタグラム、Facebookで情報を発信して集客する方法です。
現在、SEOで上位表示されているブログ記事は、企業や公式サイトのホームページが優先的に表示されるようになっており、SEOだけで上位表示するのが難しい状況です。
その為、SNSでも集客力を持っておくのがおすすめです。
SNS集客の特徴
- お金がかからない
- 読者とコミュニケーションが取れる
- 管理者のブランド化がしやすい
- 拡散性が高い
- 炎上するとフォロワーが減る
SNS集客はリスクさえありますが、それ以上に集客性が高いため今後のブログ運営には必須になってくる集客方法です。
なお、Twitterを使った集客方法については下記の記事で詳しく開設しているので「SNS集客に力を入れたい!」と考える方は一度チェックしてみて下さい!
方法③:広告
広告は、Google・Twitter・FacebookなどのSNSの投稿やストーリーの間に表示されるもので、広告費を払って集客します。
定番の広告サービスだと、「Facebook for Business」がよく利用されているイメージですね。
※現在は、Meta for Businessに名称が変わっています。
Facebook for Businessは、インスタグラムなどの他のSNSにも広告が出稿できるので、初心者でも簡単に広告が出せますよ。
ただ、1クリック10円くらいかかるので資金がある場合にのみ、使用すると良いと思います。
ブログ集客で失敗しない7つのコツ
ここからは、ブログの集客方法を具体的にご紹介していきます。
ブログ集客のコツ7つ
- ターゲットを明確に決める
- キーワードを狙った記事作成をする
- 読者の悩みを解決できる内容にする
- 関連性の高いジャンルを選ぶ
- 記事やサイトのデザインを整理する
- 専門性・権威性を高める
- 読者が満足する仕掛けを作る
コツ①:ターゲットを明確に決める
あなたのブログに訪れるターゲット(ペルソナ)を明確に決めましょう。
理由は、広く浅い内容だと誰にも当てはまらない内容の記事になるからです。
逆に、ターゲットが明確に決められたブログは、ファンが付きやすく一定の読者の興味を強く引くことが出来ます。
ターゲットを明確にする場合は、下記のように具体的な人物像を思い浮かべてみましょう!
実際に、当サイトでは「ブログに興味がある・始めたい20代〜30代の男性」をターゲットにしたサイトづくりを心がけています。
コツ②:キーワードを狙った記事作成をする
ブログ記事を書く時は、SEOキーワードを狙った記事作成を意識しましょう。
というのも、正しいキーワードが選定されていないと、検索結果に表示させたいキーワードが表示されないからです。
SEOキーワード選定の5ステップ
- 関連性のあるキーワード候補を探す
- キーワードの検索ボリュームを調べる
- 検索ボリュームからキーワードを選定する
- 検索意図を決めて記事を書く
- 顕在的・潜在的ニーズを明確化する
SEOキーワードの選定は上記のようなステップで行います。
例えば、「副業」についての記事を書くとして、副業に関連する「副業 在宅」「副業 おすすめ」などの関連するキーワードを洗い出し、ニーズのありそうなキーワードを記事にするといった感じです。
参考記事【選び方のコツはこれ】SEOキーワード選定の方法を5つの手順で解説
SEOキーワードの選定方法は上記の記事で詳しく解説しています。
コツ③:読者の悩みを解決できる内容にする
記事の内容は、狙ったターゲット(読者)の悩みを解決する内容にしましょう。
読者が満足する記事はSEO的にも良い評価を受けやすいため検索上位に上がりやすくなりますよ。
また、SEO以外にも下記のようなメリットがあります。
悩みが解決できる記事のメリット
- お気に入りやブックマークされる
- 読者が何度も記事を見てくれる
- SNSなどでシェアされやすくなる
- 読者の信頼が買えて商品が売れる
基本的に、記事を書く時は読者の悩みをいかに解決できるかを考えながら書いていくと良い記事が書けますよ。
コツ④:関連記事を作成しておく
関連記事とは上記のような、より詳細な情報や関連性の高い記事のことを言います。
関連記事を設置しておく事で、読者はあなたのブログ内で色々な記事を見てくれるようになります。
また、より詳しい情報が知りたいと思う時にすぐに見れるページがあると便利ですよね。
このように、関連記事を増やして自分の記事に貼り付ける事を「内部リンク」といいSEO的にも良い影響があります。
参考記事ロングテールキーワードとは?選び方やメリットを詳しく解説【SEO対策】
コツ⑤:読みやすいブログ記事を意識する
ブログ記事のデザインは綺麗で誰が見ても読みやすい記事を意識しましょう!
文章だらけの見にくい記事は読者の読む気を削いでしまう可能性があります。。
読みやすいブログ記事を書くなら下記の様なポイントを意識するのがおすすめです。
読みやすい記事を作成するコツ
- 改行を上手に使う
- 長過ぎない簡潔な文で書く
- 箇条書きを使う
読みやすいブログ記事を作成するコツは下記で詳しくご紹介します。
参考記事【これで解決】ブログ初心者が知りたい基本的な書き方のコツ15個
コツ⑥:専門性・権威性・信頼性を高める
ブログ運営では、専門性・権威性・信頼性の3つの性質を高めていきましょう。
というのも、この3つの性質はGoogleが記事を評価する時、特に厳しくチェックしているからです。
参考
品質評価者は、Google が E-A-T と呼ぶ基準に基づいてコンテンツが優れているかを判断するために特別な訓練を受けています。この基準は「Expertise(専門性)」「Authoritativeness(権威性)」「Trustworthiness(信頼性)」を意味します。
※Googleのコア アップデートについてウェブマスターの皆様が知っておくべきこと
実際に、Googleの公式サイトで上記のような一文が記載されています。
「じゃあ、その3つの性質をどのように高めればいいの?」というと、コレ!といった具体的な方法はありませんが、下記のポイントを押さえておくことが大切だと思います。
- 専門性:独自の視点、オリジナルのコンテンツ
- 権威性:他人から評価されるような行動
- 信頼性:継続して情報を発信、適当な行動は控える
少し時間がかかることかもしれませんが、続けていくことでSEOには効果的なポイントです。
コツ⑦:読者が満足する仕掛けを作る
読者があなたの記事を見て満足するような仕掛けを作ってみましょう。
記事の仕掛け例
- 求めている情報がすぐに見れる
- 内容が分かりやすいデザイン
- 関連情報が最適な場所に配置されている
- 見たい商品のページがある
このように、記事を見た読者が満足するような仕掛けをいくつも用意しておく事で、リピーターの確保にも繋がります。
繰り返しになりますが、いかに読者が満足するかを常に意識した記事作りが重要です。
ブログ集客に役立つツール5つ
ここまでは、ブログの集客方法とコツについてご紹介してきました。
最後に、ブログ集客で必ず役に立つツールを5つほどご紹介します。
ブログ集客に役立つツール5つ
- ラッコキーワード(関連キーワード取得ツール)
- Googleサーチコンソール
- Googleアナリティクス
- ブログ記事テンプレート
- 当サイト管理人に直接お悩み相談をする
その1:ラッコキーワード(関連キーワード取得ツール)
ラッコキーワードは、キーワードに関連する検索候補を一括でまとめて検索することが出来るツールです。
実際に「ブログ」と検索した結果が下記です。
このように、Googleで「ブログ」と一緒に検索されているキーワードを調べることが出来ます。
コツ②でも少し紹介したように、SEOキーワードを選定する際に役に立ちます。
「SEOキーワード選定の方法を5つの手順で解説」の記事でラッコキーワードの詳しい使用方法を解説しています。
その2:Googleサーチコンソール
Googleサーチコンソール(Google Search Console)とは、Googleが提供するサイト情報分析ツールで、サイトの検索ボリューム検索順位、問題がグラフで確認する事ができます。
Googleサーチコンソールの基本機能
- URL検査
- 検索パフォーマンス
- サイトマップ
- リンク確認
- エラーページ
具体的には上記のようなことがデータとして見ることができます。
ブログのデータは、ブログ集客にとっては大変有益な情報なので、SEO集客にうってつけのツールです。
参考記事【2022年】Googleサーチコンソールの使い方とWordPressに導入する方法
上記の記事で詳しい導入方法と使い方を解説しています。
その3:Googleアナリティクス
Googleアナリティクスは、Googleが提供するデータ分析ツールで、ビジネスに必要なユーザーのデータを詳しく分析する事ができます。
Googleアナリティクスで確認できる事
- ユーザー層の属性
- リアルタイムの状況
- ユーザーの流入元
- サイトのアクセス数
- サイト内のユーザーの行動
- 収益化の達成状況
上記のようなデータを計測することができます。
Googleサーチコンソールと少し似ていますが、下記のようなイメージを持っておくと分かりやすいかもです。
- Googleサーチコンソール:サイトの状態の確認
- Googleアナリティクス:サイトが観覧された後の状態の確認
参考記事【2022年】Googleアナリティクスの導入方法と設定の仕方【GA4対応】
導入方法や使い方については、上記の記事をご覧ください。
その4:ブログ記事テンプレート
上記の画像は、ブログ記事のテンプレートです。
ブログ記事のテンプレートを準備しておくと、短い時間でクオリティの高い記事がサクサク量産できますよ。
ブログ記事テンプレートのメリット
- クオリティにばらつきが出ない
- 初心者でも上手にブログ記事が書ける
- セールスライティングが含まれている
それ以外にも上記のようなメリットが期待できるので、ブログ記事の書き方がいまいち分からない方は活用してみて下さい。
参考記事初心者が真似したいブログの書き方テンプレートを3つご紹介!【サクサク作ろう】
上記の記事で各パートごとに区切って分かりやすく解説しています。
その5:当サイト管理人にお悩み相談をする
こんなお悩みを持つ方
- ブログアフィリエイトが上手くいかない
- 何をすればいいか順番が分からない
- どうしても分からないことがある
- 経験者の知識が借りたい
上記に当てはまる方は、ぜひ当サイト管理人(Katame)にご相談ください。
当サイト管理人
勧誘や報酬を受け取るなどの行為は致しませんので、安心してご相談くださいね。
GmailとTwitterの連絡先を用意していますが、Twitterの方が早く返信できると思います。
まとめ:集客力で他のブログと差をつけよう
今回は、ブログの集客方法3つ、集客の失敗しないコツ7つ、役に立つツール5つをご紹介しました。
けっこう濃いめの内容なので、ブックマークなどに入れて少しづつ読んでいただけるとと思います。
ですが、ブログ集客について重要な情報は盛り込んでいるので実践していただけると効果はあると思います。
お悩みの相談は、随時受け付けているのでいつでもお気軽にご相談くださいね!
今回は以上です。